覚醒剤について弁護士に依頼するメリット
1 覚醒剤に関する犯罪の特徴
覚醒剤に関する事件は、一般的に、密行性が高い犯罪といわれております。
すなわち、素人的に考えると、証拠がない限り、自分から犯罪を認めなければ有罪にならないと考えて、弁護士に就けるメリットがないのではないかと思う方もいるかもしれません。
しかし、覚醒剤に関する事件でも弁護士依頼するメリットはあります。
2 適切な弁解を可能にするメリット
覚醒剤に関する事件といっても、製造に関する罪、所持に関する罪、使用に関する罪、譲渡に関する罪、輸入に関する罪など様々なものがあります。
実際に警察官がどのような犯罪で疑いをかけているのかが分からなければ、適切な弁解をすることができません。
そこで、弁護士に依頼して、具体的にどのような犯罪を疑われ、依頼者のどのような行為を問題としているのかを正確に把握する必要があります。
したがって、自分が疑われている犯罪を正確に理解した上で適切な弁解を可能にするというメリットがあります。
3 依頼者の意向に沿う処分を受ける可能性を高めるメリット
覚醒剤に関する犯罪については、違法薬物を社会全体に広めるといういわば社会的な犯罪であるため、犯罪事実を認めたとしても、必ずしも刑が軽くなるというわけではありません。
犯罪事実を認めた上で、なぜ覚醒剤に関わることになったのか、覚醒剤の入手ルート、覚醒剤に関わる人間関係を断つこと等も警察官や検察官に伝えなければ、刑が軽くなることは難しいです。
すなわち、犯罪行為に対する反省や再犯の可能性がないこと等を具体的に示すためにも、弁護士に依頼する必要があります。
反対に、覚醒剤に関する犯罪について否認する場合には、なおのこと弁護士の専門的知見が必要となります。
したがって、覚醒剤に関する事件についても、弁護士に依頼するメリットはあります。
万引きにおける示談を弁護士に依頼する重要性 刑事裁判の流れ-起訴されてから判決が出るまで