相続登記が必要な方へ

1 相続登記についてご相談いただけます
当法人では、相続に関するご相談をお受けしており、相続登記についてもご相談いただけます。
相談料は原則無料であるため、費用を気にせず気軽にご利用いただけるかと思います。
立川駅近くに事務所があり、交通アクセスも良好です。
また、電話やテレビ電話でのご相談にも対応していますので、より気軽に相続登記についてご相談いただくことができます。
不動産を相続された方、相続登記が必要な方、手続きを専門家に依頼したいとお考えの方など、まずはお問い合わせください。
2 相続登記は専門家にお任せください
相続登記をするには、登記申請書の作成と、戸籍謄本、固定資産課税明細書、遺産分割協議書などの添付書類や登録免許税などの準備が必要です。
これらの準備ができたら、不動産の所在地を管轄する法務局に申請します。
必要となる書類は個々のケースによって異なりますし、状況によっては多くの戸籍謄本を集めなければならないこともあり、それだけでも時間を要します。
書類の不備や不足があると、何度も法務局に足を運ばなければならなくなるため、自分一人で手続きをするのが心配だという方は、弁護士や司法書士にお任せください。
また、相続登記をするにあたり、不動産の新たな所有者を決めなければなりませんが、スムーズに決まらないこともあるかもしれません。
弁護士に依頼すれば、遺産分割の段階から関与できるため、適切な不動産の分け方について提案をしてもらえたり、代理人として他の相続人と交渉してもらうことも可能です。
遺留分制度は民法改正で何が変わった?改正ポイントと注意点 法定後見制度(後見・保佐・補助)とは


















